テーマ:つぶやき
大晦日の今日は空青く好天気の様だが、気温はグッと下がって今現在1℃だ。
朝の散歩時には冷たい風に頬も少々赤らんで、キンと空気が張り詰めたようだった。
この頃はゆめちゃんの全力疾走に付いて行けなくなって、
途中ではぁーはぁー云いながら、へたり込んでしまう事しばしばだ。
お蔭で身体はポッカポカなのだが足は疲労度Maxで、下半身の衰え…
続きを読むread more
厳しい寒気に一段と気温が下がって、ちょいとプルップルーの小生で御座りやす。
でもまぁ この程度ではまだまだ余裕があるんだわぃと、嘯く小生でも有りやすが。
天気予報ではこの寒さはいつまで続くのでしょうか?と大騒ぎ。
確かに一晩での豪雪は困りものだが、本当の冬はこれからが本番。
札幌に居た頃はしばれる~とか、大雪で交通がマヒとかは慣…
続きを読むread more
3連休明けの初日の仕事は、ちとキツイなと感じるお年頃の小生で御座りやす。
土曜日と云う事もあって、大きな魚のとろ箱を15箱捌いたが、
まるで魚屋さんにでもなったみたいな匂いが、身体中に染みついたようだわぃ。(笑)
今日の一番はでっけぇ氷見鰤だったかな。
数か月前の晩飯の一品を掲載。
揚げ豆腐の肉野菜あん掛け。
ポインター…
続きを読むread more
はぁー? 何か云ったー?
昨日はこうしてこうなって…。
そして あーでもないこうでもない…と。
しまいには、あたしゃ海老も蟹も駄目で、甲殻アレルギーなの~とか、
聞いてもいないし聞く気も起きないし、貴女の事は興味無いから…。
兎に角でかい声でしゃべまくり。
静かに出来んのかねぇ。飛沫が飛ぶ~。
厨房全体が仕事半…
続きを読むread more
ずっとずっと気になりつつも、放置の限りを尽くしたわぃ。(笑)
平々凡々てのは、何と長閑なんでー御座りやしょっかねぇww
週4日のお仕事は物足りないけど、まっこんなもんでしょと、
楽ちんにあぐらをかいてますわぃ。
とんとお出掛けも自粛してたので、料理の写真でものせましょ。(^^ゞ
料理名は画像にポインターを。
…
続きを読むread more
こうも雨が降り続けると、ずっと目論んでいたお出掛けが、おジャンとなってちょっと残念。
6月7日~7月15日まで開催の、ゆり園に結局行けない訳で、何ともはぁー溜息が出ちゃうな。
コロナと重なっての悪天候に、気晴らしのドライブも儘ならないご時世とは、
世も末だ~と時代劇風に嘆いてみる。(笑)
てな訳で、画像も少なくなって今日は、…
続きを読むread more
雨上がりの早朝6時頃、
1羽のシロサギが隣の田んぼの中を、自由気ままに闊歩しながらエサを捕獲していた。
ダイサギかチュウサギかコサギか?と検索したが、所詮トウシロウには皆目判断付かず。(笑)
おぉー ここの田んぼはエサが沢山いて、喰っていくには困らんぞっ!! ぐふふーっ
人間で云えばシメシメとほくそ笑んでるような、不敵な…
続きを読むread more
暮れに北海道から色々と、沢山の食べ物が送られてきて、その中に糠ニシンがあって、ずっと冷凍室の片隅に置きっぱだったのを、先日の昼ご飯に家内とお茶漬けにして美味しく頂いた。
風味を際立たせるよう、焼き過ぎるくらいにしっかりと焦げ目を付けて、ご飯の上に載せたら上から熱々の出し汁を掛け回して、山葵を溶かして食べたら口に広がる懐かしい味に舌鼓を…
続きを読むread more
テレビをつける度に河川が氾濫して、濁流に呑み込まれた家屋や車の映像が流れて、とても居た堪れない気持ちになる。この辺りも警報が発令されて、先ほどは急に真っ暗になって、シトシト降りだった雨が突然ダダダーッと、地面を叩き付けてた。我が家の裏手にある川の水位を、ゆめちゃんと散歩の時に確認したが、今の所大丈夫そうだった。東海豪雨の時に我が家のマン…
続きを読むread more
天気下り坂真っ最中の今日は、シトシト雨の暗い朝を迎えた。
昨夜は激しい雨となり、一時は注意報も発令された。
この先一週間はこんな日が続くみたいだ。
今月初旬のオオミザクロ。
まだ柔らかい陽光が射す午前11時、お天道様とニコニコとおしゃべりしていた。
3か月耐え忍んで実を結んだ、アーモンドの画像を昨日載せたが、そ…
続きを読むread more
日が経てば段々と写した画像も古ボケていく。
6月8日の画像だが貼り付け。
背高のっぽのキョウチクトウがこれからってな感じ。
グルグルと道なりに進むと、おっ キウイか?と思って良く見たらアーモンドだって。
そうか!! 前回来た時はここで咲いてた花を写したんだなと気づく。
3月6日に…
続きを読むread more
定期健診で行って来た眼科。症状が少し進んで眼底出血していて、白内障も見られるとの診断。2か月~3か月に1度の定期健診とか、薬がまだあるからいいやとか云わずに、いつもと違うなと感じたら直ぐ来るようにと、ほぼ最後通告とも聞こえるお達しに少々肝を潰している。いずれは手術になっちゃうのか~と、帰宅してからガクッと落胆。心中穏やかではないが、なる…
続きを読むread more
昨日の天気予報は大当たりで、朝の内は快晴だったが次第に空は曇り始めて、夕刻にはドシャ降りの大雨となった。東海地方に梅雨入り宣言が出て、鬱陶しい日の始まりだな。関東の方も今日には梅雨入りとの事だが、今朝のニュースによると沖縄ではもう梅雨明けだとか。沖縄の梅雨明けが早い年は、全国的にも明けるのは早いそうで、少し気も紛れるぞぃ。
開…
続きを読むread more
晩飯の献立が偏って、同じ物にならないようにと、毎日工夫を凝らしてるけど、
プロ意識ってもんが染みついちゃってて、どうにもこうにも邪魔なもんだわぃ。
野菜・肉・魚…、焼物・煮物・炒め物…。そして揚げ物…。
被らないように1週間。
だがこの日はどっしようか~と、ちと詰まった。
冷蔵庫の半端材料を掻き集めて、少し甘辛目の…
続きを読むread more
そこに咲いていても、誰一人目をくれる訳でも無く、
ただ無表情で通り過ぎてしまう。
しゃがれた花にも云い分はある筈。
野に在って畦にあって、
その土地その土壌に馴染んで融合して、
誰もが気にも留めない。
それでも気丈に懲りずに咲き続ける。
そんな淋し気な、しゃがれた花の心意気が好きだ。
立ち位置…
続きを読むread more
かしこまって行儀よく座礼のゆめちゃん。
神妙な面持ちで、俺の一挙手一投足を観察。
今日のおっとさんの格好って、いつものお散歩の時と違うワンねぇ。
あたしも連れてってくれるのかしら…。

えっ

おっかさんも一緒なのぉ~

わーぃ なんだぁ~…
続きを読むread more
少し暑い日が続いたと思ったら、グッと気温が下がって今日は肌寒く感じた。
今にも雨が降り出しそうな朝の5時半。
それでもゆめちゃんは、元気よく飛び出して走り出した。
だが…。
ひゃーっ 今日はさぶいワンねぇ。プルッブルーッ
いつものようにオッチラオッチラと歩こうと思ったんだけど…。
なんかねぇ 今日は気がのらな…
続きを読むread more
家内の眼科診察が終わった後に、久しぶりに遠出した一昨日。
そこは昭和の森と云うだけあってとても広く、登山スタイルに身を包んだ方達が大勢いた。
コースが沢山あって、ほとんどすれ違う事は無く、のんびりと大自然の空気を我が物顔で満喫出来た。
ぶらり探訪のつもりで軽装だった自分たちが、ちと不釣り合いにも思えた。(笑)
順路はなく絵看…
続きを読むread more
わーい
今日はおっとさんとおっかさんとあたしで、ご近所散策なのよん。
と云っても、いつも歩いてるとこだけど。きゅふっ

ランララーン

オイッチラ

オイッチラ

…
続きを読むread more
ここが本当にスピリチュアルな世界への入り口ならば、
リアルな世界の事などすっかりと忘れて、
ただ ただ いざなう風と共に宙を舞い戯れてみたい。
そこはきっと、懐かしい顔ぶれが集い、温かく迎えてくれると思いたい。
胸の内腹の内すべてをさらけ出して、
過去の失敗や過ちを笑い話として、
もう一度やり直せる人生の門であったな…
続きを読むread more
家内から声が掛かって、ホームセンターへ買い物に行って来た。
入口で消毒のアルコールはどこだ?と見まわして、
あったあったあそこだと行ってみたら、何ともはや空っぽときたもんだい。
なんだかな~ 段々とちょっと気が緩んできてるってのを感じるわぃ。
職安でのアルコールと云い、抜け作な輩があっちこっちにいるもんだわ。
恐竜さん…
続きを読むread more
昨日は久しぶりにバスと地下鉄に乗ったが、職安へ行って手続きを済ませて来た。
バスは思ったほどの混雑も無く快適だったが、地下鉄はそこそこ混み合っていて、
3蜜だー!!とちょっと腰が引けた。(笑)
受付で云われるがまま順番を待つと、すぐに呼ばれてトントンと終わり、
あとは最後の窓口からの呼び出しを待つのみとなった。
…
続きを読むread more
家内は仕事へ行っちゃったし、外は雨降りで家の中も暗く、ちょっと淋しい感じがする今日の我が家。
テレビを見て過ごすにもコロナの影響で、再放送ばかりが目に付いて、ちっとも面白くないわぃ。
明後日はハローワークへ行って、手続きをしようかと考えているものの、
持参する書類への書き込みが、どうにも面倒に思ってなかなかその気にならない。
写…
続きを読むread more
もうとっくに朝のお散歩はしてきたんだけど、
最後にいつもここで腰をおろして、一休みするんだワン。
今日は少し時間が早かったから、まだ朝日がちゃんと出てないのよね。
ここって昔、さくらちゃんが入って遊んでた側溝なのねぇ。
それにしても誰かが煙草の空箱をポイッとしたのね。
まったくもうマナーが、なってないワン。
…
続きを読むread more
五月晴れの今日は朝からスカッと、清々しい気持ちでいい感じ。心のありようとか心構えとか、細かい事に囚われ過ぎの自分を、時には消し去りたい衝動に駆られるのだが、こんな風に一日の始まりを迎えられたら、胸に痞えているモヤモヤも吹き飛ぶというもの。
不要不急の外出を自粛と云われて久しいが、近間をぶらりと出かけてみようかなと。
…
続きを読むread more
最近はうっかりな勘違いをしたり、おっちょこちょいな事をしてしまい、ハッと気づく事多々あって、ひとり苦笑いの毎日だ。明らかに反射神経も衰えてきていて、パッと次の行動に移れない事がとても多くなった。部屋に入る時などは、すぐ済むからと電気は点けないで入り、終わって出る時には消さなきゃと、自然にスイッチをポチッと押してしまう。リビングでコーヒー…
続きを読むread more
白々と夜が明けた頃、パッと飛び起きる。
雨は降ってないか? 天気はどうだ?
ガラス戸を開けて外を確かめる。
それが毎日の朝一番にする事。
だが今日は寝坊してしまい、何か物音がしたなと目を覚ましたら、
ありゃっ おっかさんとゆめちゃんが、ひと足先に出掛けちゃったわぃ。
或る日の朝、ゆめちゃーん散歩行くよ~と、リビン…
続きを読むread more
きちんと管理されて整然と立ち並ぶ園庭にあって、この場所はあまり人が来ないところなのか、何とも他の所とは異質な感じがした。でもこれが妙に味わいがあって、子供の頃の原風景を思い出しながら、時間を忘れて暫し心の保養をした。
ノスタルジックな風景に懐かしさを感じて、山の匂いや草っ原のむせ返るような匂いに浸った。
…
続きを読むread more
家内が入院した3月29日の翌日、朝の5時半頃に一緒に散歩なんて初めての事。
この日はゆめちゃんも少々戸惑いを見せて、座り込んでは遠くを見つめたり、
おっかさんが居ないのが不思議と悲しんでる様子。
おっとさん あのねぇ
いつものルートってのがあるのよん。
と横目で、それでいて上目遣いで俺を見やる。
おっかさーーーん どこ行…
続きを読むread more
時世時節(ときよじせつ)は

変わろとままよ~

と、いっぱしの親分にでもなったかのように、鼻歌フンフンと肩で風切ってたガキの頃。
誰が一番喧嘩が強いかなどと、気勢を上げてた貧困時代。
何故か毎日のように夢を見ている…。
それがずっと気になって…。
思い返して考えると、愚かだった…
続きを読むread more