テーマ:季節
昨日の天気予報は大当たりで、朝の内は快晴だったが次第に空は曇り始めて、夕刻にはドシャ降りの大雨となった。東海地方に梅雨入り宣言が出て、鬱陶しい日の始まりだな。関東の方も今日には梅雨入りとの事だが、今朝のニュースによると沖縄ではもう梅雨明けだとか。沖縄の梅雨明けが早い年は、全国的にも明けるのは早いそうで、少し気も紛れるぞぃ。
開…
続きを読むread more
この日すれ違う人は殆ど無く、
ひろ~い森の中に家内とふたりっきりのような。
空も空気も澄み渡って、ホーホケキョと鶯の鳴き声。
時間が止まったかのように、長閑でまったりとして…。
荒んだ心もまた頑張れる~と、癒されたひとときだった。
絵看板を頼りに、歩いて歩いて…。ふぅー
やっと辿り着いた日本庭園。
頭に…
続きを読むread more
朝一番のゆめちゃんとの散歩。
頬に受けた風が、少しひんやりとして心地よかった。
今もまだ部屋をすり抜ける風は、何とも爽やかで過ごしやすい。
ベランダに出てみれば空は青く、我が家の花もちょっといい感じ。
思い思いの色で自分を主張して、それぞれに個性があって、フムフムと頷いてしまうから不思議。
近頃は心ここ…
続きを読むread more
今日はずっとむしむしと暑いなぁ~。
湿度が高いんだな。ジトッと汗ばんで、ちょっとグッタリだわぃ。
深紅のバラに

ネットで検索して見たら、この色は出てないぞっ。
みんなオレンジ系ばかりで可笑しいな。
これは過去にも違う場所で写した筈。
確か庄内緑地公園のバラ…
続きを読むread more
今朝は2度寝をしてしまい、気が付いたのが朝6時。
慌てて身支度をして30分遅れの朝の散歩。
何故かゆめちゃんはいつもと違う方へ。
時々立ち止まっては後ろを振り向いて、おかしいワンねぇと考えてる様子。
自分がどこを歩いてるのか、分かんなくなっちゃったのかぃ。
歩き方が徘徊する老犬みたいで、認知症?
最近は発作間隔が長くなっ…
続きを読むread more
9時予約の内科へ行って、ササッと済ませて来た。何でも1番目は気持ちがいいわぃ。
と云うか、何年も通っているが、診察らしい事何一つ無くて、血液を採って尿検査をして数値を出すだけ。それを印刷してくれて手渡され、次の予約をして終わり。
薬はいつも同じだけど、なんか腑に落ちない気持ちだ。
錠剤を増やすとか減らすとか、薬を変えるとか量を…
続きを読むread more
北海道にいた時から子々孫々と代を重ねて40有余年。
今では何代目なのか、もう判らないけど、今年もアマリリスが開花してくれた。
なかなか膨らまない蕾に少々業を煮やしていたが、
5月20日の朝に茎がスルスルーッと伸びていたので、その日から毎朝チェックしてみた。
曇天が続いた所為なのか、5月20日の状態からやっと26…
続きを読むread more
オーストラリア庭園をあとにして、どっちへ行こうか?と迷ったが、
気温も上がってきて喉が乾いたなと思い、自販機を探しながら広い敷地の中心部を目指した。
ちょっと複雑な造りの建物でウロウロとしたが、中は吹き抜けもあって暫しの休憩を取った。
ドリンクを買って長椅子に腰掛けると、手作り感溢れる可愛い置物が、テーブルの上に飾られてい…
続きを読むread more
家内の眼科診察が終わった後に、久しぶりに遠出した一昨日。
そこは昭和の森と云うだけあってとても広く、登山スタイルに身を包んだ方達が大勢いた。
コースが沢山あって、ほとんどすれ違う事は無く、のんびりと大自然の空気を我が物顔で満喫出来た。
ぶらり探訪のつもりで軽装だった自分たちが、ちと不釣り合いにも思えた。(笑)
順路はなく絵看…
続きを読むread more
毎日4回のお散歩が日課のゆめちゃん。
家内が退院してからは俺が朝の5:30に出て、あと3回は家内がゆめちゃんと散歩している。
朝と午後からのコースは違って、午後はたいてい堤防沿いを回る。
先日家内が仕事で不在の時、ゆめちゃんと久しぶりに堤防をポコラポコラと歩いてきた。
その日は気持ちの良い風が頬をすり抜けて、花々も咲き乱れていた…
続きを読むread more
兎角考え込んで塞ぎがちになってしまう、最近の小生で御座りやす。
突き詰めて結論など出るはずも無く、つくづく気持ちのコントロールが難しいなと思ってる。
これからの未知数な部分にオブラートをペッタンと貼り付けて、最後はなるようになると笑い飛ばしてる。
どれもこれも屈託の無い笑顔のようで羨ましく思う。
見ていると気持ち…
続きを読むread more
ここが本当にスピリチュアルな世界への入り口ならば、
リアルな世界の事などすっかりと忘れて、
ただ ただ いざなう風と共に宙を舞い戯れてみたい。
そこはきっと、懐かしい顔ぶれが集い、温かく迎えてくれると思いたい。
胸の内腹の内すべてをさらけ出して、
過去の失敗や過ちを笑い話として、
もう一度やり直せる人生の門であったな…
続きを読むread more
家内から声が掛かって、ホームセンターへ買い物に行って来た。
入口で消毒のアルコールはどこだ?と見まわして、
あったあったあそこだと行ってみたら、何ともはや空っぽときたもんだい。
なんだかな~ 段々とちょっと気が緩んできてるってのを感じるわぃ。
職安でのアルコールと云い、抜け作な輩があっちこっちにいるもんだわ。
恐竜さん…
続きを読むread more
家内は仕事へ行っちゃったし、外は雨降りで家の中も暗く、ちょっと淋しい感じがする今日の我が家。
テレビを見て過ごすにもコロナの影響で、再放送ばかりが目に付いて、ちっとも面白くないわぃ。
明後日はハローワークへ行って、手続きをしようかと考えているものの、
持参する書類への書き込みが、どうにも面倒に思ってなかなかその気にならない。
写…
続きを読むread more
一昨日の日、思い立ったが吉日ってな訳で、早速出掛けた庄内緑地公園。
ピークは過ぎてたものの澄んだ外気が心地良くて、久しぶりに心身共にリフレッシュ出来た。
時折り吹きつける春風に舞い落ちる花びらは、
雪がチラチラと降るようで何とも風情この上なくいい感じ。
綿帽子みたいに雪が降り積もったようで、しっとり感が堪らない。…
続きを読むread more
五月晴れの今日は朝からスカッと、清々しい気持ちでいい感じ。心のありようとか心構えとか、細かい事に囚われ過ぎの自分を、時には消し去りたい衝動に駆られるのだが、こんな風に一日の始まりを迎えられたら、胸に痞えているモヤモヤも吹き飛ぶというもの。
不要不急の外出を自粛と云われて久しいが、近間をぶらりと出かけてみようかなと。
…
続きを読むread more
心配だった有休分の給料が、考えてたより若干多く振り込まれていて一安心だわぃ。
あとは離職票が届いたら手続きだな。テレビの報道では職安の混み様は半端ねぇーーーーっ。
どんな風であっても泰然として、自分を見失わずに流れのままにってとこか。
ここんところ空模様はぐずついてるが、せめて画像だけでもスカッとしたのを貼り付け~。
…
続きを読むread more
きちんと管理されて整然と立ち並ぶ園庭にあって、この場所はあまり人が来ないところなのか、何とも他の所とは異質な感じがした。でもこれが妙に味わいがあって、子供の頃の原風景を思い出しながら、時間を忘れて暫し心の保養をした。
ノスタルジックな風景に懐かしさを感じて、山の匂いや草っ原のむせ返るような匂いに浸った。
…
続きを読むread more
射し込む光は弱々しく、家の中は薄ぼんやりとして、なんとも貧乏たらしい感じだわぃ。
今にも振り出しそうな空模様に、早朝の散歩はハラハラしながら、足早に済ませてきた。
その後本降りとなったが、ちょいと前に「豪雨予報 激しい雨」と、スマホアプリが知らせて来た。
一日中の雨降りは気が滅入って嫌なもんだな。
なんかねぇ い…
続きを読むread more
時世時節(ときよじせつ)は

変わろとままよ~

と、いっぱしの親分にでもなったかのように、鼻歌フンフンと肩で風切ってたガキの頃。
誰が一番喧嘩が強いかなどと、気勢を上げてた貧困時代。
何故か毎日のように夢を見ている…。
それがずっと気になって…。
思い返して考えると、愚かだった…
続きを読むread more
4月の末日となった今日は家内の眼科検診で、朝一番に出掛けて行き診て頂いた。
すこぶる順調そうで、ひとまずはホッとしている。
来月の8日には手術をした大きな病院での定期健診。
何事も無く経過良好とのお墨付きを貰えたらいいなと心より願う。
さてと、今度は俺の晩だなと気持ちを引き締めて…。
仕事の事や諸々の事…片付けて…。
明…
続きを読むread more
4月もあと1週間で終わると云うのに、ここんところの気温の低さときたら、なんかおかしいんじゃない?
毎年と比べたら肌寒い日が続いて、重ね着するもうすら寒くて堪らんねぇ。
先月に写したモクレン。まだこの時の方が暖かだったなっ。
沢山写したモクレンの写真だが、ピントが定まらずどれもこれもボケてたわぃ。
結局2枚しか使えずち…
続きを読むread more
兎角ダラダラとしがちな毎日の生活を、リズムある生活にと心掛けている。
気持ちの持ちようでちゃんと出来るのだが、いかんせんブラリとお出掛けドライブが出来ずに、家でくすぶってるのは流石に辛いな。過日アップした天王川公園の藤棚も観に行きたいし、去年から目論んでいた茶臼山高原の芝桜もお預け状態で、何とも歯痒い想いに駆られている。
テレビを見…
続きを読むread more
色んな事が一度に重なって、身の回りに起きる不運に、嘆いていても始まらない…。
窮すれば通ずと信じて、前へ1歩踏み出すんだ。
そんな風に己を鼓舞して、毎朝ゆめちゃんと一緒に散歩してる。
お陰でお腹がへっ込んで、ベルトの留め穴が一番奥へ。(笑)
コロナの怖さがまだまだ浸透してなかった先月、家内と出掛けたレッドヒル・ヒーサーの…
続きを読むread more
案の定 休みとなった昨日は彼岸明けで、天候も春を感じさせる好天気となった。
かねてより東海ガーデン王国10か所全部を、訪ねてみようと目論んでいたが、
9か所目の「レッドヒル・ヒーサーの森」へ行って来た。
詳しくは後日、"行きはよいよい帰りは怖い"となった顛末を、沢山の写真と共にアップするつもり。
こちらは良く手入れされて…
続きを読むread more
ふぇ~っ まだ真っ暗な朝の5時過ぎに家を出て、稼いできたぞーぃ。
てか さながら忘新年会の、ピークのような忙しさだったわぃ。
そして明日は休みと、きたもんだい。
てか どんなもんだい、ってか。ナハハッ
いやいや 正直な話、今月はもう休み過ぎ~。(笑)
津島神社のお隣にあったお寺を覘く。
俺とは宗派が違うけど、一休…
続きを読むread more
近頃は偉くも無いのに、ちょっと顎ひげを生やして、
<(`^´)>エッヘン!! と伊藤博文風に、斜(しゃ)に構えてる小生で御座りやす。
白毛に若干黒が混ざって、そこそこ偉人風の洒落っ気たっぷりのジジイに仕上がっておりやす。(笑)
枯れ木に花を咲かせましょ!! は「花咲かジジイ」
コロナの影響もあって些か仕事依頼が減り、…
続きを読むread more
天王川公園のユリカモメと「えらいやっちゃ よぃよぃよぃ」と戯れてから、
今度は反対方向へと歩を進めると、ズラッと藤棚が立ち並んでいた。
花の時期にはほど遠く、まだ枝もあらわな状態だったが、
どうしてどうして見応えのある景観に圧倒された。
太~い幹から縦横無尽に張り巡る枝は、どこまでも長くてびっくり。
天翔の藤と…
続きを読むread more
彼岸入りの今日、朝仕事へ行くとき車内のナビでは、外気温が7度と低くとても寒かった。昨夜は風がゴーゴーと唸りをあげて、時折突風が我が物顔で、窓ガラスを叩き付けていた。気になりながらも眠りに落ちたと思ったら、今度はガタゴト ズズーッと何かを引きずる音が聞こえて、それからと云うもの寝付けず布団の中で悶絶。そして気付けば家内に起こされていて、慌…
続きを読むread more
ぶらり観梅のミニドライブと洒落込んだものの、何故かあれもこれも素敵~と写しまくり。
そんな中、日本晴れの澄み渡った青空に映えて、寒桜が実に見事に咲いていた。
最近は仕事の休みが多くて、ともすれば憂鬱な気分になりがちだが、
眺めていると気持ちも晴れて"スカッ"として"パッ"となるからホントに不思議だわぃ。
雨が降っ…
続きを読むread more